2008年2月29日 (金)
浅草のお店――麺屋武蔵 江戸きん
そろそろ東京・浅草に住んで半年になります。
自転車で浅草の街を散策していると、気になる店やスポットが多々あります。
せっかくですから、そんな店やスポットを随時、ご紹介しようと思います。
麺屋武蔵 江戸きん
麺屋武蔵というのは、都内でいくつかの店舗を展開するラーメン・チェーンなのですが、店によってメニューがまったく違います。つまり、チェーン名というより、グループ名が「麺屋武蔵」なのかもしれません。
これまで、私が通っていたのは上野の「武骨」でした。分厚くてトロトロのチャーシューがのっかった麺を、赤または黒のスープで食べるんです。月に一度は食べていました。
ある日、浅草の雷門付近を自転車で走っていると、「麺屋武蔵 江戸きん」の文字を発見。四カ月くらい前でしたか。さっそく店に入り、メインの「江戸きんラーメン」を注文しました。売り物は、豚骨スープと金魚型のワンタンです。このラーメン、まずくはありませんが、とくにウマいとも思いませんでした。
で、しばらく行かなかったんですよ、「江戸きん」には。すると、17時の日テレのニュースで、「江戸きん」の店長さんが取材されているではありませんか。それも、「オープンしてから赤字つづき。売上を伸ばす方策に悩むラーメン屋の店長」という紹介のされ方。店長さん、マジで悩んでいるご様子でした。
浅草 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)