2008年3月30日 (日)
桜が満開です
右の写真は、谷中霊園です。今年は開花が早まったからか、花見客はそれほどいませんでした。
道の両サイドに墓が並んでいるのですが、毎年、このシーズンになると、そんなのおかまいなしにどんちゃん騒ぎをやっています。
きっと冥土にいる方々も、歌って踊って、楽しんでいるんでしょうね。もし私が死んだら、葬式なんてやらなくていいから、宴会をやってほしいものです。
こちらの写真は、上野公園。正確には、上野恩賜公園ですか。ここはテレビで紹介されることが多いので、開花が早まったとはいえ、すでに花見客でいっぱいでした。
日本に来てから、ずっと上野近辺に住んでいますが、なにしろ場所取りがたいへんなので、ここで花見をしたことはありません。
奈良時代が起源だという「花見」。昔の人は、どんな感じで花を見ていたのかなあ。
日乗 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)