2009年3月31日 (火)
きっこさんから返品?
『「子猫殺し」を語る』の配本と同時に、ヤマトのメール便できっこさんに同書を献本しました。本人の住所は不明なので、『きっこの日記』の版元である白夜書房気付けで。2月26日のことです。
同便は、通常だと翌々日、遅くても出荷から4日後に配達されます。つまり、速ければ2月27日、遅くても3月2日には、白夜書房に届いているはずです。しかし、白夜書房気付けできっこさんに送った同書は、なぜか昨日、返品されてきました。
返品理由は「該当者無しとの事」、返品の日付は3月27日。未開封です。では、遅くても3月2日に届いていたはずの同書が、約1カ月後に返品されたことの意味を考えてみましょう。
第一に、白夜書房に届いた同書は、1カ月ほど寝かされたのち、きっこさんに連絡もしくは転送されることなく、同社の判断で返品された。第二に、1カ月のあいだに同社はきっこさんに連絡もしくは転送したが、きっこさんから受けとり拒否の意思表示があり、同社が弊社に返品した。
第一のケースであれば、白夜書房の対応はマズいような気がします。出版社気付けで著者宛に来た郵便物を著者に転送するのは、出版社の役目のひとつだと思うからです。すくなくとも、弊社に来た著者宛の郵便物は、著者に転送しています。
第二のケースであれば、きっこさんの対応には疑問を抱かざるをえません。もちろん、送られた本を受けとるかどうかは、基本的に受取人の自由でしょう。とはいえ、きっこさんは坂東さんに対し、さんざんひどい言葉を投げかけ、それをいまでもネット上に放置しているわけです。
「子猫殺し」再考 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)