2009年3月29日 (日)
隅田公園の桜
毎年、この時期になると、上野公園の花見がテレビで映し出されます。まあ、私も以前は台東区谷中に住んでいたので、桜の時期になると上野公園にはいきました。ただし、花見ではなくて、人見(花見をやっている人を見る)にいっていたんですね。
地元の人たちとの花見は、谷中霊園でやっていました。地元といっても、娘がいっていた保育園つながりの人くらいしか知り合いはいませんでしたから、数家族があつまる程度の花見です。同霊園は上野公園ほど規模がでかくはありませんが、それはそれは綺麗な桜の咲く場所でした。
家族と別れてから、ひとりで浅草に住むようになり、いま花見といえば隅田公園に足を運びます。同公園は、銀座線浅草駅から徒歩3分くらいのところで、隅田川に沿って細長くのびた長い公園です。花見といっても、缶ビールを片手に、花見をしている人たちを眺めにいくんですけどね。
写真は、隅田公園の桜です(クリックすると、つぼみの様子がよく見えます)。先週、いったときにもつぼみだったのですが、今日もほとんど花が咲いていませんでした。でも、花見客はたくさんいましたよ。楽しそうに、非日常を楽しんでる人たちを見ていると、こちらの気分もすこし楽しくなってきます。来週末あたりには、見ごろになりそうです。
しかし、台東区っていうのは、桜の名所がたくさんあるところなんですなあ。いまさらながら、気付きました。
浅草 | コメント (0)
| トラックバック (0) |
コメント