双風亭日乗

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月22日 (木)

以下のコメントにお答えします。

犬や猫は、日本人にとって特別な存在なんですよ。
そもそも野生動物や食用動物と混同して議論することが間違っています。

伴侶動物としての犬猫と人間の歴史を少しは勉強してみたらいかがですか?

投稿: 犬好き | 2009/10/22 10:11:07

「日本人にとって特別な存在」かどうかというのは、犬猫から見れば、日本人という人たちが勝手に決めていることだと思います。「野生動物」やら「食用動物」、また「伴侶動物」という分類も、人が勝手に決めていることでしょう。

人は、人以外の生き物に対して、たえず権力を発動していると思います。権力というのは、たいてい暴力が根拠となっています。つまり、人が、人以外の生き物を生かしているのは、あくまでも「生かしている」のであって、いざとなったら暴力を発動して殺すことができる、ということが前提になっているわけです。

人が、人以外の生き物をかわいがろうが、食べようが、殺そうが、私はかまわないと思います。結局は、人が人以外の生き物に対して権力を発動していることには、かわりがないと思うからです。とはいえ、両者の関係性の前提には、上記のような権力関係があるということを「わかっておくこと」は、とてもたいせつなことだと思います。

わかっておいたうえで、殺して食べる生き物に対しては申し訳ないと思ったり(過剰でないかたちで)、犬猫を去勢することはどういうことなのかを考えたりすればいいのではありませんか。野生やら食用やら伴侶などという分類も、人が勝手に分けているものですから、地域や文化、宗教などによってそれが異なることも考えられ、「間違っている」などと断言できるような問題ではないと思いますが、いかがなものでしょうか。

繰りかえしますが、人以外の生き物からいわせれば、どの生き物が特別扱いされるのかなんてことは、人が勝手に決めていること。『「子猫殺し」を語る』から一貫して私が言いたいのは、そのことです。

それにしても……。他人のブログにコメントする際に、どうして「少しは勉強してみたらいかがですか」とか平気でいえてしまうのかが、私には不思議で仕方がありません。ネットとかメールは、こわいですなぁ。

日乗 | | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月21日 (水)

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1326521.html

こんな騒動が起きているわけです。で、リンクしたページのコメント欄を見ていただくとわかりますが、魚の場合はけっこう慎重な発言をする人が多い。それにくらべて、猫の場合は感情的な発言をする人が多いんですよね。その差異は、どうして生じるのかということをじっくり考えてみると、結局は「人」が「人以外の生き物」を生かすか殺すか、勝手に決めているということになるような気がするのですが……。

日乗 | | コメント (1) | トラックバック (0)

2009年10月18日 (日)

20091018190429
ごぶさたしております。
島田裕巳さんによる『Nの肖像』の書評が、本日付の産経新聞10面の読書欄に掲載されました。

http://sankei.jp.msn.com/culture/books/091018/bks0910180819004-n1.htm

日乗 | | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 8日 (木)

A4flyer_ol
古くからの友人がカンボジアの写真展を開催しています。
お時間ありましたら、ぜひぜひ訪ねてみてください!

横須賀洋写真展
 『はじめてのカンボジア 1989』
開催日 9月30日~10月15日
場 所 cooper's cafe (9:00~21:00)
     鎌倉市大船2-25-2 tel 0467-47-8141
     http://www.pattola.co.jp/html/shopcoopers.html

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 3日 (土)

20091003145016
以前、紹介したFOSというBARが、9月からランチをはじめました。昨年から同店で働いている中村さんが、土曜・日曜・祭日限定でおいしい洋食ランチを提供してくれます。

日本家屋の一階で、靴を脱いであがります。カウンターは7席。目前には、数百本ものお酒が並んでいます。雰囲気は最高で、料理もうまい。ぜひ一度、いってみてください。もちろん、ランチだけでなく、昼間からいろんなお酒を飲むこともできます。

ちょっと場所がわかりにくいので、地図や連絡先は「食べログ」から入手してください。

20091003145100_2
じつは、同店のランチを「一緒に食べにいこうね」と約束していた人がいました。ところが、諸事情があって、いまのところ実現しておりません。ランチをはじめて、すでに一カ月ほど経過していますから、今回、しびれをきらした私がひとりで食べにいっちゃいました。

「一緒に……」という話は中村さんにもしてありました。今日、店に電話をかけたとき、あえて「何名様ですか?」と聞いてくれた中村さんに、私は「ひとりに決まってるじゃん」なんて答えてから、そういや彼には必ずふたりでいくって伝えていたなあ、なんて思いました。

せつない気分でのランチでしたが、料理はおいしかったなぁ。いつか、あの人といけたら嬉しいです。

浅草 | | コメント (0) | トラックバック (0)