2010年3月 9日 (火)
ついったー
一応、はじめてみました。あんまりつぶやかないと思いますが、ブログの更新とか往復書簡の情報とか、書こうかなと思います。
http://twitter.com/lelele_no_le
たけくまさんが書いていたと思うけど、ブログ向けの人とツイッター向けの人って、やっぱり分かれるでしょう。じっくりまとめて書く人と、短文でさくさく書ける人との違いかもしれませんね。
そもそも私には、自分が、いま、どこで、何をして、何を思っているなんてことを、他人にあまり知らせたくないし、知られたくないという思いが基本にあります。ブログだと注意深く、推敲してから公開できるので、安心できます。
逆に、知らせたかったり知られたい人も多いんでしょうね。それはそれで、いいんじゃないんですか。趣味の問題ですから。ちょっとした考え方とか問題点を、リアルタイムで議論するのに、ツイッターは向いていると思いますし。
「ツイッター」という言葉をいったり、話題が出たりするだけで、「新しもん好き」だとか「人とつながりたがっているだけ」とバカにする人がいますけど、そういうのはどうかと思います。ウェブページからはじまり、ブログ、SNS、そしてツイッターと、ネットでいろんなことができるような選択肢が増えることは、けなすべきことじゃなくて、歓迎すべきことでしょう。
これまでの経緯を見ればわかるとおり、ブログにしろSNSにしろツイッターにしろ、いかにブームになろうとも、「そのうちあきる」ものなんだと思います。それは仕方がない。ツイッターにしても、ブームのときにはお祭りのように盛りあがって使えばいいし、熱がさめたらそれぞれ使いたいように使えばいいのでは。
ところで、ブログが感動的におもしろい、漫画家の清野さんがツイッターをはじめたのですが、やっぱりおもしろかったです。昨晩は、笑いっぱなしでした。以下に紹介します。
http://twitter.com/seeeeeeeeeeeeno
それでは!
日乗 | コメント (0)
| トラックバック (0) |
コメント